表の編集
コンテンツに表を挿入します。
編集画面から「追加」ボタンをクリックします。
ブロックの種類というダイアログが表示されますので、「表」を選択してください。
編集画面から「追加」ボタンをクリックします。
ブロックの種類というダイアログが表示されますので、「表」を選択してください。
各表示箇所
1行列
表の行列を入力することができます。2セルの設定
行列で設定した数のセルを表示します。
背景色:セルの背景色を選択することができます。
文字色:セルの文字色を選択することができます。
配置(横):セル内の横の配置を「左」「中央」「右」の3つから選択することができます。
配置(縦):セル内の縦の配置を「上」「中央」「下」の3つから選択することができます。
セルの横幅:セルの横幅を設定できます。数字と単位(px、%)を入力してください。
セルの高さ:セルの高さを設定できます。数字と単位(px、%)を入力してください。
結合(横):横をいくつ結合させるのかを数字を入力し設定できます。
結合(縦):縦をいくつ結合させるのかを数字を入力し設定できます。
クラス:セルに対してクラス名を設定することができます。
セルコピー:セルのスタイル・内容をコピーします。
セルスタイル貼り付け:コピーしたセルの背景色や文字色、配置やセルの幅・高さを貼り付けることができます。
セル内容貼り付け:コピーしたセルの内容を貼り付けることができます。
3種類
表の種類を「通常」「ブロック」「スクロール」の3つから選択することができます。
通常:ブラウザのサイズが変更した際(スマホサイズやタブレットサイズ)に表がサイト幅100%で表示されます。
ブロック:ブラウザのサイズが変更した際(スマホサイズやタブレットサイズ)に表もセルが下に落ちます。
スクロール:ブラウザのサイズが変更した際(スマホサイズやタブレットサイズ)に表をスクロール表示にします。
4枠線の設定

太さを「0」にすると枠線を消すことができます。